スポンサーリンク
本日奇妙な相談を受けました。
アダルトサイトへアクセスをして、【登録完了→代金をお支払いください】いわゆるワンクリック・ツークリック詐欺の相談です。
この方は相手の業者に個人情報なども言っておらず代金も支払っていなかったので『無視で大丈夫です、心配なのであればメールアドレスの変更と電話番号の変更をしてはいかがですか?』とアドバイスを行いました。
通常これで終わりなのですが・・・この方当サイトへ相談をする前に違うところに相談をしていたみたいでそのことを聞かれました。
この違うところに相談というのがコンサルテイング会社の事です。
詳しい話を聞くと、コンサルティング会社はこう言ってきたみたいです。
悪質コンサルテイング会社の説明↓
①過去の事例でこのアダルトサイトはかなり悪質で裁判を平気で起こしてくるところです。
②料金請求の画面が出たということはあなたが同意したから出たのであって過失じはあなたにあります。
③アクセス履歴・IPアドレスの取得をおこなっているため逃げることはできないので無視は絶対にダメです。
④警察に行ってもアダルトサイト運営業者が証拠をもっているので警察は相手にしてくれません。
⑤これを回避するのであればこちらで対処します。
この説明は正しいのか?
もっともらしい説明をしていますが、かなり無理があります。
相談者が⑤番の内容を詳しく聞いたらしいですが、2日あれば問題解決できると言われたそうです。なぜ2日なのかはわかりませんが、いずれにしてもこのコンサルティング会社が対応すると言っていたのはまちがいないみたいです。
で料金が8万円かかるとのことです。
相談者いわくアダルトサイトの運営業者が提示してきた金額をコンサルティング会社には言ってないのにも関わらず細かい金額まで先に言ってきたみたいです。
この時点で相談者が怪しいと思い私に連絡をしてきたということです。
最初にも書きましたが本来何もしていないのであれば無視でよいのです。仮に自らアダルトサイトへ行ってしまって登録完了になったとしても過失はないです。
民法の特例法でもきちんと守られていますし、そもそもアダルトサイトの閲覧で最初から超高額な料金がかかると分かっていて契約する人はほとんどいません。
アダルトサイト運営業者がそもそも問題なのですが、今回はそのアドバイスを行ったコンサルティング会社自体どうかと思います。
まとめ
今回の件は特にお金を払うことなく終えましたが、相変わらずこの手のやり口が横行しているのは間違いないです。
ちなみに今回の記事では当該業者の名前を出しませんでしたが、全て相談者から聞いておりデータとして保存しています。
あえてここで書いておきますが、数多くのコンサル会社と今回は出していませんが探偵業者の二次被害トラブルの相談内容は全てデータで残しています。
もちろん録音データもです。
事実と異なる説明で対価を得るのは詐欺なのではないでしょうか?
特にコンサルティング会社が間に入って対応すると言うのは完全に非弁行為で違法です。
みなさまも変なところへの相談はきをつけてください。
管理人より
スポンサーリンク